2023年11月5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇司牧評議会からのお知らせ◇

 

1) 「守るべき祝日」にはミサ参加を

日本の教会における主日以外の守るべき祝日は、主の降誕の祭日(クリスマス)と、神の母聖マリアの祭日(1月1日)です。信者は、すべての主日(日曜日)と守るべき祝日にはミサにあずかります(カトリック教会情報ハンドブック2023・57頁)。
近年、特に1月1日のミサ参加者が減少しています。日本の初詣という行事と比較するわけではありませんが、守るべき祝日として唯一定められている聖母マリアの祭日は、世界平和の日にも当てられています。元日にあたり多くの方と一緒にお祈りを捧げたいと思います。



2) 新しいミサ式次第開始から1年を迎えるにあたって

もう1ヶ月もすると12月3日・2024年度の待降節第1主日を迎えます。新しいミサ式次第に変わってから1年が経とうとしています。
この間、コロナの制限が撤廃されないながらも、通常ミサに近づけるよう熟慮試行しながら徐々に進めて参りました。
そして、この待降節からは、もう一歩、通常ミサに近づけるために、第一朗読・第二朗読を内陣の朗読台から行なうことといたします(ローマ・ミサ典礼書の総則58)。
皆さんのご協力をお願い致します。

 

3) 11月 死者の月

11月は死者の月です。
今年も11月2日・死者の日のミサは行ないません。
前年同様、昨年11月から本年10月までに帰天された本所教会関係者のお名前を書き出し、11月中の主日ミサで聖堂内に帰天者のお名前を貼り出すことによって、帰天者及びすべての死者のためにミサを捧げます。



4) 共同墓参

本年の本所聖堂共同体の共同墓参は、都立谷中霊園のみ・現地集合解散で、左記の通り行ないます。
*駐車スペースが少ないので、なるべく公共交通機関を御利用ください。

    日時   11月5日(日)  午後2時
    集合場所 谷中霊園
         國定彌平神父墓前


5) 七五三の祝福  11月12日のミサ中に

今年の「七五三の祝福」は、11月12日・年間第32主日ミサ中に、主任司祭・豊島治師による祝福が行なわれます。
どなたでも祝福を受けられます。
祝福をご希望される保護者の方は、11月5日ミサ後までに「申込書」へ必要事項を記入の上、所定の箱にご投函ください。


6) 「聖書と典礼」(B年) 年間事前購入を

典礼暦の2024年度・B年は2023年12月3日(待降節第1主日)より始まります。
本所教会では主日ミサのみならず日々の信仰生活そして宣教活動に活用していただくために、出来る限り「聖書と典礼」の年間事前購入をお願いしています。

     普通版 1,100円
     大型版 1,600円

所定の用紙に金額を添えて必要部数を記入してお申込み下さい。
締切り11月19日ミサ後まで

英語版、スペイン語版、ベトナム語版もあります。必要な方は事務局にお申し出ください。


7) 路上生活者支援
    男性用新品肌着と中古衣料品の提供を

本年も池袋地区で路上生活者を支援しているNPO法人「てのはし」に協力して、男性路上生活者のために新品肌着と中古衣料品の寄付を募ります。

締切り12月17日ミサ後まで


8) 降誕祭に向けて

11月19日・年間第33主日から降誕祭に向けた準備(馬小屋の飾付け等)を徐々に進めていきます。お手伝い頂ける方はご協力をお願いします。
なお12月3日から待降節に入ります。待降節のゆるしの秘跡と講話は下記の日程で行なわれます。

*ゆるしの秘跡
  (下町宣教協力体・どの教会でも受けられます)

     12月2日・土 本所教会
     12月9日・土 浅草教会
     12月23日・土 上野教会
      いずれも午後2時から午後3時まで

     聴罪司祭
        晴佐久昌英 師
        豊島 治 師

* 待降節講話
    12月3日 待降節第1主日
         パウロ豊島 治 師  ミサ後講話(聖堂)


9) 年末大掃除 12月10日に

今年は参加可能な信者で降誕節・新年を迎えるための大掃除を12月10日・待降節第2主日のミサ後に行ないます。
皆さんご参加ください。


10) 聖堂内案内係について
     ご協力頂ける方を募ります

聖堂内案内係は、これまで新型コロナ感染防止対策徹底のため、主日ミサ中止が解除されてから司牧評議会を中心に限られたメンバーで対応して参りました。が、昨今、対策が緩和されましたので、この係についても今一度見直しをさせていただこうと思います。
つきましては、聖堂内案内係にご協力いただける方がいらっしゃいましたら、事務局までお声がけください。
具体的な方法などはこれから検討いたしますが、今のところはミサにこられた方に、必要な場合に当日ご同意いただいた上でお願いする形を考えておりますので、よろしくお願いいたします。



11) 地区集会

 地区集会を行いました
     10月15日 第三地区

 地区集会を行います
     11月12日 第二地区


12) 司祭館修繕・樹木剪定

10月下旬に司祭館のベランダ防水工事・エアコン入れ替えと、施設内樹木の強剪定を行ないました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇お願い◇

1)  聖堂清掃にご協力ください

聖堂掃除は、現在、毎週土曜日・午後3時から、有志による奉仕が行われていますが、最近はご協力いただける方に限りがあり、ごく少人数で行っています。
土曜日の昼間という時間帯ですが、愛のわざ・奉仕することの意味も考慮され、時間を捻出してご協力いただけるようお願いいたします。


2)  信徒会館 使用後の清掃を忘れずに

信徒会館の集会室・各部屋を使用した際には、使用後の清掃をお願いしております。次に使う方たちの事も考え、使用後は、きれいにしてから解散してください。



)  集めています

■缶飲料用プルトップ
缶飲料プルトップを集めています。
■使用済み郵便切手
ロゴス点字図書館の資材購入を助けるために使用済み郵便切手を集めています。

それぞれに、ご協力をお願いいたします。


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ホームへ戻る ページのトップに戻る
お問い合わせ 〒130-0011 東京都墨田区石原4-37-2 TEL:03-3623-6753 FAX:03-5610-1732